| 教官 | 池田正、後藤泰宏 |  
| 教科(講座) | 数学の基礎Ⅱ |  
| 投稿者 | テレッテ |  
| 投稿日 | 2012年10月07日 |  
| 評価 | 並 |  
| テスト | あり |  
| レポート | なし |  
| 出席 | なし |  
| コメント | 専攻共通科目だったはず。その年によって担当者が「後藤先生のみ」、「竹中先生」というパターンが存在する。
ここでは私テレッテが受けた「池田、後藤」パターンで説明する。数学の先生らしく、合格点に達していたらそれでよしというスタイル。したがって、レポートによる救済措置は一切なし。前半後藤先生が「ベクトル」を、後半池田先生が「行列」を担当。
ただ、二人とも代数と幾何学がメインなので、毎年マイナーチェンジしている模様。いずれにせよ、前半後半合計して50%以上達する必要がある。 |  
 
                 | 
               
              | 
 
 
 |