| 教官 | 中嶋 |
| 教科(講座) | 遺伝育種学 |
| 投稿者 | りらっくま |
| 投稿日 | 2012年08月02日 |
| 評価 | ど鬼 |
| テスト | あり |
| レポート | 時々あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 農学部海洋系必修の授業。毎回小テストあり、3回レポート提出あり、期末試験ありでの評価という鬼畜っぷり。レポートの内容が酷く、本を読まされる。しかも最初のレポートはダーウィンの「種の起源」の原著(英語)の第1章の和訳と読んだ感想を手書きで書くとか・・・アホすぎる。やってもやっても全然終わりませんwww期末試験は、計算問題かと思いきや(小テストは計算問題が多い)、語句の説明ばっかりな上に2回目と3回目のレポートを書くのに読まされた本の語句の説明を求められた。覚えてるわけねーだろwww |
|
|
|