| 教官 | 藤原耕二 |
| 教科(講座) | 線形代数学B |
| 投稿者 | 鬼仏表推進委員A |
| 投稿日 | 2012年02月16日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | あり |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 中間、期末のテスト2回で評価。講義は証明中心で(ほとんどの教授がそうだろうが)例題等もきちんと解説してくれる。字がちょっと読みづらいが、その辺は日本数学会幾何学賞を受賞するほどのトポロジーの研究業績の象徴とも言うべく彼のゆるふわヘアーに免じて目をつぶりましょう。
テストは教科書の例題等、計算がメインだが、結構数値が容赦ない上、計算ミス、方針ミスともにしっかり減点される。単位取得の観点で見れば、出席もレポートもないので、教科書の範囲の例題だけおさえていけば大丈夫だろうが、数学科の大半がAという状況を考えると高評価AAは難しいのかもしれない。 |
|
|
|