教官 | 布田 |
教科(講座) | 日本国憲法 |
投稿者 | 8680 |
投稿日 | 2012年02月10日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 講義案(レジュメ)の確保さえできれば無理に毎回講義に出席する必要は無い。
今回も正誤&穴埋めと論述問題だったが、講義に出ないのだったらどちらかというと論述より正誤問題が厄介。試験前にざっと講義案を確認し、どこになにが書いてあるかは確認すべき。せめて一時間くらいは準備しよう。
いっぽう論述はいたってシンプルで布田氏の要求する論点を見抜きさえすれば書くのは難しくない。むしろ試験時間内に的確にレジュメから情報をインプットし、整理し、出題者の求める形式でアウトプットするという国語力が試されるように思われる。
ちなみに講義案が全部手に入らなくても、ポケット六法があれば…意外となんとかなる。 |
|
|
|