教官 | 浜田 |
教科(講座) | 法・政治と社会 |
投稿者 | A |
投稿日 | 2011年10月06日 |
評価 | 鬼 |
テスト | あり |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 自由レポートは出せば0.5点になるというなんとも非効率的なもの。
1セメはこの授業にもっとも苦しめられ、毎週この授業の時間の前は憂鬱になったものだ。
熱心さがむさくるしい、松岡修造タイプ。プラス几帳面さ、完璧主義がさらに追い討ちをかける。
ビジネスゲームは楽しめた人には楽しめたのかもしれないが、自分にとってはまったくハマらなかった。
それだけでなく、会計の帳尻あわせは少し間違えるだけで2晩も費やした。
毎週のミニットペーパー雰囲気で、半分以上書かなければいけない気がして非常に追い込まれた。
4~5人いるTAの内、2人(男1人、女1人)は、いばるためにTAをやっているとしか思えない・・・
テストは思っていたほど難しくはなかったため、そこは唯一の高評価。恐縮する必要はない。
ちゃんとAもくれる。
この経験によって一皮剥けた自分になれた気もするので、大学の授業としては、必要なのだろう。
そして自分の予想ではあるが、もっとも評価が分かれる授業だと思う。
|
|
|
|