教官 | 中川学 |
教科(講座) | 人間と文化 |
投稿者 | k |
投稿日 | 2011年10月04日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | プリント配布で穴埋め形式でスライドと生徒への質問を交えた授業を進めていく。
テストは事前提示された主題2つから1つを選び論述するというものだった。事前に文章を手書きorワードで作成して持ち込んで写せばよい。私はフォントサイズ10.5で一枚半作成してそれを写したが裏の5行目くらいまで書いたところで書き終わり時間は三十分ほどあまった。評価はAだった。
一限で遅刻しやすいなうえに大学の歴史の授業で眠くなるのでやや仏にしたが、教官は非常に大学と授業に関して熱心でいいと感じた。私語や内職は可哀そうなので厳禁!
出席はミニットペーパーでとる、裏には感想と疑問と課題を書く。遅刻はたしか20分までなら許されるが、それ以降は遅刻した人用のミニットペーパーが配られる。
授業は早めに終わることが多いので感想は限界まで書くことを勧める。
私は2回遅刻1回欠席してしまったがなんとかなった。 |
|
|
|