教官 | 大村 |
教科(講座) | 応用数学、LSI工学 |
投稿者 | 電子 |
投稿日 | 2004年08月02日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | あり |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 電子工学科のKing of 嫌われ者。今年、二回生の科目である応用数学を中間試験で二回生を全員不合格にするという快挙を達成しました。単位取得率は二割。努力、実力、運が無ければ単位は取れません。前に出て演習を解けば平常点をくれますが、演習はかなり難しいです。全て中間と本試験の二回。仮合格の人にはレポートが出される場合もあります。前年と同じ問題は決して出ません。試験の時に問題の意味について質問しても「君達は日本語が分からないのか?!」と答える。今年の三回生はLSIが必修になるらしいが、卒業できない者が続出するだろう。二回生より下はコース選択の際、大村が必修にならないように注意して下さい。なお、大村研究室はよほど自分に自信があるやつか、クジやじゃんけんに負けて他の研究室に行けなくなったやつしかいない。 |
|
|
|