教官 | 高島英幸 |
教科(講座) | 構造力学? |
投稿者 | アンチ高島 |
投稿日 | 2004年07月31日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | PowerPointっぽいものを使いながら授業をする。式とかは大文字小文字が分かりにくいIや1、2やZが判別しにくい。図は丁寧に作成してあるが色によっては見にくくノートに写すのが大変。
教室の前の方に座り、プロジェクターを見るのをお勧めする。後方にあるプラズマテレビは非常に見にくい。
授業の進め方は早い。質問しようとしてもし難い。そのうち質問したいところも分からなくなる。
テストは内容が理解できれば、答えられる位の難易度。穴埋め式。
単位が取れなかったら、再履修するのではなく、他の構造分野の科目で単位をとることをお勧めします。
|
|
|
|