教官 | 金子誠 |
教科(講座) | 数理統計学 |
投稿者 | とり |
投稿日 | 2011年09月27日 |
評価 | 並 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 成績は期末試験一発で決まる。声は小さいので前の席に座ったほうがいい。人によっては声が生理的に受け付けないというのもチラホラあった。授業の最後は毎回2~30分ほど時間をかけて小テストがあった。これは成績には含まれないが、期末試験にはそれなりに役立つ内容である。また、小テストの内容は前の授業で希望者に配布されるレジュメに設けられた設問と同じなので、復習に大いに役立った。今年度の期末試験では、カイ二乗分布とt分布が関わる検定が出題されたので、来年度はF分布やフィッシャーの直接計算法などが出題されるかも分からない。順序を踏んで理解すれば、AAも無理な話ではない。 |
|
|
|